赤磐の自然と共に生きる味
ことぶきファームは、岡山県赤磐市にてぶどう農園を営んでおります。自然豊かなこの地で、太陽の恵みと寒暖差のある気候を活かし、一房ひとふさに愛情を込めて育てています。品種ごとの特徴を大切にしながら、甘みと香りがしっかりと感じられる高品質なぶどうを目指して日々丁寧に栽培しています。私たちは「自然が生み出す、本当に美味しいぶどう」をお届けすることに誇りを持ち、お客様の笑顔のために真心を込めて栽培しています。
笑顔と共に育つぶどう
ことぶきファームでは、現在新たな仲間を募集しております!
自然豊かな環境の中で、一緒にぶどう作りを楽しみませんか?未経験の方も大歓迎です。当農園では、職場の人間関係をとても大切に考えています。みんなが楽しく仕事に取り組める環境であれば、仕事は苦にならず自然とやりがいも感じられます。そんな明るく和やかな雰囲気の中でこそ、心を込めた丁寧なぶどうづくりが可能になると信じています。あなたのご応募をお待ちしています!

ぶどうの歴史
ぶどうはとても古い果物で、約8000年前に中東で栽培が始まりました。昔のメソポタミアやエジプトでは、食べるだけでなくワインを作るためにも大切にされていました。ギリシャやローマでは、ぶどうの育て方やワイン作りが進み、生活やお祭りにも欠かせないものでした。日本には奈良時代ごろに伝わり、今ではたくさんの種類のぶどうが食べられたり、ワインに使われたりしています。ぶどうは世界中で愛され、いろいろな場所で育てられている果物です。

ぶどうの特徴
品種名 | 特徴・味わい | 旬の時期 | 色・外観 | その他のポイント |
シャインマスカット | 程よい甘さと爽やかな香り、皮ごと食べられる。種なしで食べやすい。酸味が少なく、人気が高い。 | 7月下旬~9月下旬 | 黄緑色で大粒、皮が薄く光沢がある。 | 糖度が高くてジューシー。贈答用にも人気。 |
ピオーネ | 大粒で濃厚な甘みとほどよい酸味のバランスが良い。種あり。黒紫色で見た目も美しい。 | 7月下旬~9月末頃 | 黒紫色で丸みのある粒が特徴。 | ジューシーで食べ応えあり。ワイン用にも使用されることも。 |
オーロラブラック | 甘みが強く、コクのある濃厚な味わい。種なしで食べやすい。皮はやや厚めでしっかりしている。 | 8月中旬~9月下旬 | 黒紫色でつやがあり、光沢が強い。 | 保存性が良く、日持ちしやすい。 |
クイーンニーナ | 大粒でシャキッとした歯ごたえと強い甘みが特徴。種なし。皮が薄くて食べやすい。 | 8月下旬~9月上旬 | 赤紫色でやや楕円形の粒が多い。 | 食感が良く、みずみずしい。贈答用にも適している。 |